インタビュー|CDC新卒採用
三井倉 理絵

2015年に新卒入社。企業と個人を結ぶ人材派遣領域でサービスを展開するIT派遣事業の部署へ配属。クライアントの様々な理想と求職者の要望をマッチングさせるため、日々奔走している。その傍ら、率先して営業キャンペーンのチームリーダーを担い、部内全体を盛り上げる姿が社内でも高評価。担当クライアントからの信頼もあつく、人材派遣部門のエース的存在。

三井倉 理絵

@typeなどの中途採用求人広告の法人営業を担当

-現在の担当業務を教えてください。

@type、女の転職@typeなどの中途採用求人広告の法人営業を担当しています。具体的な業務内容としては、企業様の採用に関する課題のヒアリングを実施し、訴求ポイントやターゲット選定などをご提案、その上で求人広告を出稿していただくことが仕事です。その他には、転職イベントの参加企業を募る営業も行っています。

現在のポジションは営業課長で、7名のメンバーの育成として営業同行や定例ミーティングの実施、チームの数字設計・管理なども行っています。

小さな成功体験を積み上げていくことで自分の考え・やり方が少しずつ見えてきた

-入社後から現在に至るまでに、困難にぶつかったことはありましたか?

いま振り返ってみると、入社して 3ヶ月目は本当に辛かったですね。見積書や提案書など、やることすべてに対して当時のマネージャーからダメ出しを受け、何がいけないのかさえも分からなくなってしまった時期がありました。

相手の立場に立って考えることができていなかった私は、とにかく先輩社員や同期の真似をして日々を過ごしました。性格が頑固なもので、当初は指摘されたことを言われた通りにやることが嫌だったのですが、とにかく愚直に先輩社員に指摘をされたらまた改善してということを繰り返しました。

持ち前の負けず嫌いを発揮して継続した結果、売り上げの数字は少しずつですが伸びていきました。そういった小さな成功体験を積み上げていくことで、自分の意見や考え、やり方が少しずつ見えてきましたね。

三井倉 理絵

実績さえ伴えば一人ひとりのチャレンジを受け入れてくれる

-仕事のやりがいについて教えてください。

CDCでは若手の成長スピードがとにかく早いです。私自身、4年目という早いタイミングでマネージャー昇進となりました。自分のやる気と実力次第でどんどん新しいチャレンジをしていける環境なのだと改めて感じています。

1年目から先輩とも競争関係にあり、良い意味でライバル。そういう結果で勝負していけるところがCDCの仕事のおもしろみですね。また、入社当初から営業として「売る」仕事はもちろんのこと、もっと幅広い仕事がやりたいと思っており、上司にも積極的にアピールしてきました。

その結果、営業として結果を残せていたこともあり、今では会社のシステム作りや営業ツール作成の現場にも参加するようになりました。

実績さえ伴えば一人ひとりのチャレンジを受け入れてくれるCDCの社風には、とても感謝しています。

自分一人の豊かさだけじゃなく、チームメンバーの人生を豊かにすること

-今後の目標について教えてください。

今の目標は「チーム」で勝つということ。現在は、メンバーを束ねるマネジメントの難しさにぶつかっている真っ最中です。自分の視点だけでなく、メンバー個々の特性を活かしたチーム作りをしていきたい。時間はかかるかもしれませんが、メンバー全員の人生を豊かにするという大きな視点を持って、一人ひとりと向き合っていきたいと思っています。

自分一人の豊かさだけじゃなく、チームメンバーの人生を豊かにすることは、決して簡単なことではありません。でも、何とかそれを実現したい。いまの私にとっては、絶対に乗り越えたい壁だと感じています。

その他の社員

人材派遣事業